こんばんは。今日は松果体について少し書いてみようと思います。
みなさんも聞いたことくらいはあると思うのですが、
ウィキペディアによると、
「松果体(しょうかたい、英語:pineal body)は、脳に存在する小さな内分泌器である。脳内の中央、2つの大脳半球の間に位置し、間脳の一部である2つの視床体が結合する溝にはさみ込まれている。概日リズムを調節するホルモン、メラトニンを分泌することで知られる。
ヒトの松果体は、赤灰色でグリーンピース(8 mm)ほどの大きさである。上丘の上、視床髄条の下に位置し、左右の視床に挟まれている。松果体は視床後部の一部を構成する。
松果体は脳の中央線上に位置しており、頭蓋骨をX線で撮影すると石灰化したものが写ることがある。松果体の石灰化が起こっていた場合、X線撮影で脳の中央にあるべきものが、例えば脳腫瘍などが原因で左右に変位していないかを簡単に判断することが可能である。 出典: フリー百科事典「ウィキペディア」 」
、、、などとあります。
簡単に言うと、体内時計を整えていると、いうことでしょうか。
あと、精神を安定させるセロトニンも出しますよね。
そういった内分泌器としての意味合い以外にもいろいろと話題にされる松果体。。。
例えば、「我思う、ゆえに我あり」で有名な哲学者、デカルトは、『物質』と『精神』が相互作用するのが松果体であるとし、松果体を「魂のありか」と呼びました。
また、第3の目や、第6チャクラとの関係も興味深いです。
エジプト神話やギリシャ神話、ローマ神話にも松果体が出てきますし、世界中の宗教の中にもいろんな形で松果体が登場します。
日本のアニメでも、手塚治虫や鳥山明が描く作品の中にも出てきました。
松果体




その本当の役割ってなんなんでしょうね?
ネットや本にたくさん情報があります。全てを鵜呑みにするのは危険が伴うと思うのですが、
全く無視しておくのももったいないなあという感じがします。
メキシコ在住時に、南米チリの人が伝える松果体活性のワークショップに参加させてもらったことがあるのですが、
なかなか興味深かったです。
中南米って、意外と目に見えないものの世界に対して結構オープンだったなあと、今思い出します。
その実像が、なかなか解明されてこなかった松果体ですが、最近になって少しずつわかり始めているようです。
松久正氏の「松果体革命」という本によると、
「現代人は脳が発達してしまったので、脳に蓄積された知識や情報で物事に対応しようとします。それらが常識や固定観念を作り出します。また自分以外の意識たちが作り上げた集合意識に影響されてしまいます。常識や固定観念と集合意識によって生まれるたくさんの「雑念」が宇宙の叡智からなる直感の働きを邪魔します。
人間は、大きな受信機である松果体を持っていて、神経系を通って全身に情報を流すことができる、とても効率のいい叡智システムを持っているのに、今はほとんど眠ってしまっています。
叡智が働くと、自然とともに過ごしやすくなります。
人間ほど脳が発達すると、3次元の地球では生きやすく便利なのですが、逆に宇宙の叡智とは遮断されているという状況です。・・」
などと書かれています。
あと、松果体が免疫を司る胸腺と、そしてミトコンドリアをコントロールするっていうのも面白いですね。
ほかにも、神経ってあるじゃないですか。「神の通り道」って意味にも取れますよね。松久氏の記述にも重なりますが、神、太陽、宇宙エネルギー、ひとによって表現は違うでしょうけど、その叡智、滋養の通り道として、その最初の受け皿が松果体だっていう説もあってこれもイメージしやすくて興味深いです。
たとえば、太陽エネルギーを頭の中心にある松果体で受けて、そこから全身に情報を伝えていく、というイメージです。
物質と非物質の、または二元性と非二元性の変換装置としての松果体。。
そうなると、松果体ももちろん大事ですが、通り道の神経系を整えておくのも大事ですね。
猫背だったり、ストレートネックだったり、骨盤がずれてたらスムーズに流れないですよね。
このあたりは、そらとりのコアコンで整えられます。よろしければご利用ください。
(メニューには、松果体活性とか、神の通り道、などの表記はありませんのでご了承ください。笑)
それくらいすばらしく大切な機能を持つ松果体が、今危機にさらされているらしいです。
松果体を弱らせる毒として、
1.水銀(予防接種や歯の詰め物)
2.フッ素 (市販の歯磨き粉やフライパン)
を挙げていて、あとはスマホやパソコンの電磁波でだいぶダメージを受けているようです。
じゃあどうやったら松果体を活性させることができるのかというところでは、
1.ケイ素(根菜や海藻に多い)やカカオ分の多いチョコレートを食べる
2.太陽の光を見る→幸せホルモンのセロトニンを産出する。
3.適度な運動
4.乳様突起と後頭隆起タッチ
5.ソルフェジオの音叉ヒーリング
6.瞑想
などとあります。。
ですが、1つ注意したいのが、第6チャクラだけ鍛えてもあかんのんちゃう?っていうことです。
ほんとだったら下から順番に自然に活性化してくるものだと思うんですよね。
なのに下、特に丹田あたりの第2チャクラが不十分なのに第6だけ開いてしまったら、なんか変なところに行ってしまいそう。。笑
しっかりと自分の中心と、そして地球と繋がっておかないとね。
そこをふまえつつ、今危機にある第6を鍛えるのは、面白いと思います。
上には書いてないんですが、松果体活性のための呼吸法というのがあって、それをたまにやるんですね。
松果体が細かく振動してこそばゆい感じになります。
2.のサンゲージング、これはすごく気持ちがいい。朝日か夕日か、柔らかい光でやるといいと思います。
まぶしくて目を開けられないときは目を閉じて第3の目のあたりに太陽を感じてもいいと思うし、
じっと太陽の方を向いてるのが難しかったらとりあえず家から出てお日様の光を全身に浴びるというのでもいいと思う。
大きなギフトだと思います。
4.これはクラニオでやるし、蝶形骨が動くようになったら松果体も元気になると思います。
5.これもうちにあります。施術のオプションでソルフェジオの音叉ヒーリングを受けていただけます。
6.クラニオが深い瞑想に誘います。
なのでね、松果体活性メニューもできるなあ、なんて。
すでにクラニオを受けてくれてるだけでも松果体は活性してると思います。
五感がクリアになったりとか、ひらめきが増えたとか、シンクロが増えたとか。。ないでしょうか?
だけどこっそり、お得意様専用の裏メニューとして作っておくのも面白いかもしれません。
チョコレートつけてね。笑
ご意見こちらでお待ちしております。
前のアメブロではメッセージのやりとりができたんですが、こっちのブログでは一方通行なんですよね・・
なんか、いつまでも独り言みたいなので、ぜひ、コメント、メッセージなどいただけたらなあと思っています。
ご遠慮なく、よろしくお願いします。
できました!
「松果体アクティベーション」
2020年6月1日スタート!!
一宮 自律整体そらとり