最近メキシコへよく行きます。
ちょっと様変わりした昔の職場を訪ねたり、
お世話になった人たちに会いに行ったりしています。
といっても、夢の中のお話ですが。。

FacebookやInstaのおかげで、
メキシコの人たちともまだ繋がれていて、
お互いのちょっとした様子は、ネットを通じて知ることができています。
よかったらお友達、フォローをお願いします。
僕の日々の様子が写真などを通して見れます。
Facebook https://www.facebook.com/kentaro.e.nakahara
Insta https://www.instagram.com/soratori369/
で、メキシコへ出張施術に来てくれというお誘いもちょくちょくあります。
ぼくは冗談がわからない男なので(笑)、
飛行機代と滞在費を計算して、
何人集まれば行けるかななどと真剣に考えるわけですが、
すると「飛行機代はこっちでもつからマジで来てくれ」と言っていただきます。
そんだけ言われると逆にしり込みしてしまう僕ですが、
せっかくのチャンス、自分でブロックしてたらあかんよね。。
メキシコのパワースポット巡りツアーを企画して
日本から人を連れていくくらいじゃないとね~。
それが、「制限を外す」ってやつですよね。
ともあれ、メキシコに住むってことはもうないのでご安心くださいね。
2020年ですよ。
自分にできることは総動員して、総力戦でいこうかな、なんて。
5日までの出張費無料、「クラニオで健康家族」も好評で、
年末から岐阜市、各務原市、瑞穂市、名古屋市、犬山市、小牧市、一宮市、稲沢市などのご自宅に呼んでいただきました。
でもご家族全員がクラニオを望んでおられるわけではないと思うので、
さっと状況をお聞きして、
短い時間で少しでも楽になっていただけるよう、
いろんな手技を織り交ぜて対応させていただいています。
例えば旅行で歩き回って脚がぱんぱんになっている人には、
筋肉・筋膜へのアプローチをして、
ストレッチも入れたりします。
年末年始の暴飲暴食で胃腸の調子が落ちている人には、
軽くお腹にも触れさせてもらって機能回復を試みます。
もうすぐマラソン大会があるって方には、
股関節、膝、足首、肩関節の可動域を広げたり、
背骨のしなりをみたり、横隔膜を柔らかくしたりします。
身体の冷え切ったおばあちゃんには、
身体の中からじわじわ血流がよくなってくるのを体感していただきます。
冷え対策にクラニオセイクラルセラピー
首肩背中が固まってしまってる受験生には、
脳脊髄液の流れを促して筋をほぐすと同時に、
頭もスッキリとしていただきます。
クラニオが専門ではありますが、
20年以上やってると、いろいろと対応できます。
出張費無料キャンペンは、5日で終わりますが、
出張自体は引き続き行ってまいりますので、
お気軽にお問い合わせください。
大切なお宅へ招き入れていただき、ありがとうございます!
持てる力を総動員して、ご家族の健康に貢献出来たらなと思います。