ピーナッツバターではありません。
インスタ映えするなど最近注目を集めてきているバタフライピー、
ご存知の方も多いのではないでしょうか?
コバルトブルーのハーブティー!!
僕は、去年の秋、
ローゼリアンファームの今井敦子さんに、
シーズンの終わりにいただいた小さな苗から花を咲かせ、
お茶にはせず種を取りまして、、
今年の春に植え付けました。

蔓性です。
発芽率はかなり低かったのですが、
それでもいくつかは命を継いでくれて、
7月の長雨にも8月の日照りにも負けず、
すくすくと育ってきてくれています。

2日に1度、花摘みに出かけます。
さて、バタフライピーとは、、
東南アジア出身(タイかな?)で、
マメ科のつる性の植物です。
学名Clitoria ternatea L.、日本語で蝶豆、タイ語でアンチャン、英語でButterfly peaと呼ばれています。
見た目にも美しいバタフライピーですが、
美と健康にもいいことがたくさんあるとのことで、
古くはアユルヴェーダでも何世紀にもわたって
記憶増強剤、脳ブースター、抗ストレス、鎮静剤のための薬として
使われてきたようです。
ここでは、その効果をまとめていきたいと思います。
乾燥させたバタフライピー
・アンチエイジング
バタフライピーに豊富に含まれるアントシアニンには、強い抗酸化作用があります。
人間の体内では、活性酸素という細胞を傷つけて老化を進める成分が発生するのですが、
抗酸化成分を取り込むことで活性酸素を除去するというメカニズムがあると言われています。
アントシアニンの抗酸化作用で、エイジングケアができると期待されているのですが、
バタフライピーのようなハーブティーなら、
普段のカフェタイムにリラックスしながら摂取できるため、
サプリメントと比べると続けやすいと思います。
お湯を注いで・・
・眼精疲労
アントシアニンは、ポリフェノールの一種です。
ブルーベリーなど紫色の野菜や果実に豊富に含まれていますが、
バタフライピーに含まれているアントシアニンの量は、ブルーベリーの約4.2倍!
しかも、ブルーベリーより、酸化しにくく、安定性に優れているんです。
アントシアニンで最も注目されているのが、目の疲れを癒す効能。
テレワークが増えた今、色にも癒されながらほっとティータイムなんかいいですよね?
少し、色が出てきた・・!
・皮膚の張り、弾力を保つ+美白
シミやくすみの元となるメラニン色素の沈着を抑えて、
肌の内側から輝くような透明感に満ちた真っ白なお肌へ近付けてくれます。
また、「アントシアニン」が年齢とともに失われるコラーゲンづくりにアプローチをかけ、
お疲れ気味の肌にハリと弾力を与えて若々しさを取り戻してくれます。
おお、美しい~!
・育毛
バイオフラボノイドが豊富なバタフライピーは、
髪の成長を促進し、白髪化を軽減することができます。
美しい髪の毛を育むためには、根本となる頭皮ケアが大切です。
バタフライピーをそのまま頭皮につけてすすげば、
美しい黒髪を保てるだけでなく、
白髪や抜け毛の改善にも効果があるそうです。
カップも透明の方がいいかな・・
本場タイでは、ソーダ、石鹸やシャンプーに混ぜて使われることが多いようです。
他にも、スイーツやパンなどに使われているのをインスタなどで見かけたことがあります。
・でも、注意点があります!!
バタフライピーには美容と健康に嬉しい効能がある一方、
子宮収縮作用があるため妊婦さんが飲むのは危険だと言われています。
日本では認知度が比較的低いハーブティーなので、
注意するべきポイントもあまり知られていないかもしれませんが、
妊婦さんや婦人病にかかっている方は、摂取を避けるようにしましょう。
また副作用として、血小板凝固を抑制する作用もあると言われているので、生理中も摂取は避けましょう。
・色が変わります!
レモンなど、クエン酸を加えると鮮やかな紫色に変わることで有名ですよね!?
アニメ「名探偵コナン」でも取り上げられたことがあるそうです。

上に記した成分上の効果効能はもちろんあると思いますが、
色が与えてくれる影響も大きいと思います!
カラーセラピーやオーラソーマの世界も興味深いですよね。
「勝ち色」ってのがあって、
自分に合った色のものを身につけると、
そうじゃないときと比べて、
筋肉の出力が変わってくるという実験データもあります。
色次第でパワーが変わる!!すごいですね!!
ブルーは、実は僕を元気にしてくれる色で、
お茶を淹れて色が出てくる過程に魅了されてしまいます。
僕は9月生まれで誕生石はサファイアなのですが、
サファイアよりはタンザナイトという少し紫がかかったブルーが好きです。
タンザナイトの原石
さんざん色の実験をした後の夜の施術で、面白いことがありましたが、
また改めて書こうと思います。
色の変化を楽しみながら、
一番自分が好きな色のところにきたときに飲んでみられるといいかもしれませんね。
ハーブティーもいいけど、
お風呂に入れたいな。。
怒られるかな?
でも頑張って育てておこう。。
LINEお友達限定、9月のウエルカムドリンクにしようと思います。
登録しておいてくださいね。
希望者がいれば収穫体験なんかもできればなと思っています。
愛知県一宮市で、2020年9月から10月半ばあたりまで。
興味のある方、メッセージください!
