お子さんと一緒にこころと身体をつなぐ自律神経系を整えませんか?
初めての方
親子で17000円→12000円
リピート様
親子で13000円→10000円
(お子さんのクラニオ5000円と、基本施術8000円で計算しています。今回は回数券よりこちらがお得ですね。)
・お2人連続で施術させていただきます。お待ちのとき、よろしければロフトのハンモックでお休みください。
・予約枠
7月29日(金)19時半~ X
8月2日(火)9時半~ X
8月4日(木)19時半~ X
8月12日(金)19時半~
(追加の可能性あり)
8月18日(木)9時半~
8月19日(金)9時半~ ✕
8月24日(水)19時半~
8月25日(木)19時半~
・こんな方におススメです。(子ども/大人共通です)
〇落ち着きがない
〇不安や緊張が強い方
〇朝起きれない方
〇朝起きても疲れが取れていないと感じる方
〇不眠
〇表情が乏しくなってきた
〇自律神経失調症と言われた
〇心療内科、精神科に行こうかどうか迷っている
〇薬に頼らずよくなりたい
〇過敏性腸症候群
〇頭痛
〇めまい
〇耳鳴り
〇スマホ首
〇猫背
・ご予約・ご相談は、電話かLINE公式からお願いいたします。
(予約サイトからでは2人連続の時間枠設定ができていないので。。)
「夏休み親子企画」とお伝えください。
090-3850-7767
https://lin.ee/zKjBfaz
不登校や成績が思うように振るわないのは、もしかしたら自律神経系のバランスの乱れが原因かもしれません。
ここ2,3年、自律神経系に負担をかける要因が急に増えてきました。
マスク着用や目に見えないウイルスへの警戒心など、脳幹に負荷をかけてしまいます。
この状態がずるずると2年も3年も続いてしまっているのですから、身体のどこかに異常が出てきてもおかしくありません。
ただ、元気に通えている子と通えなくなった子の違いは、胎児期・乳幼児から育まれてきた「調整力」の差かもしれません。
また、思うように成績が振るわない原因も、お腹の中にいるときの母親の神経系の状態や赤ちゃんの時の家庭環境などがお子さんの神経系に与えた刺激によるものかもしれません。

簡単に、神経系が緑色の「腹側系」にあれば、安心安全を感じられていて、人とのコミュニケーションがスムーズで、学習にもスムーズに取り組めます。
赤色の交感神経系の「過覚醒」にいると、戦うか逃げるかの緊張と警戒モードなので、うかうか読み書きそろばんをしている状況ではありません。
青色の「低覚醒」に入ると、鬱やフリーズモードに入り、エネルギーが低い状態で、生命を維持するために心肺機能を優先させるので、学習するところにエネルギーが回ってこないのです。
まとめを書き上げたいのですが、僕のエネルギーが今切れそうなのでいったん、ここで終わります。。
神経系が赤や青のところのまま勉強しようとしても効率が悪いですよね。
まず神経系を調整してから勉強に入ると、いままでと同じ労力で数倍の力を発揮できると思います。
高額な塾や家庭教師よりもまずは神経調整をおススメします。
「調整力」や神経系のバランスなどは、お子さんが生まれてきた時からの(胎児のときから)環境によるものが大きくて、
決して「子どもの問題」ではすまされないと思っています。
なので、今回の夏休み企画は、親子で取り組む、という形にさせていただいています。
先日、ベテラン先輩セラピストさんと話していたのですが、
その先生は、「子どもの問題は親の問題」として、子どもは一切見ない、っておっしゃっていました。
親が変わると家の空気が変わる、すると子どもも楽になる。
僕も同じ捉え方で、今はちょうど夏休みなので、親子ペアでいかがですか?
また、日程はこのブログに追記していきます。