
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしお願いいたします。
2020年はなんとなく自由を奪われて、
窮屈な1年でしたね。
本当にお疲れさまでした。
もうしばらくの辛抱だと思います。
メディアのプレッシャーに負けず、
しなやかに、したたかにやり過ごしましょう。

以前、LINE公式のメッセージにも書いたことがありますが、
バスジャックでライフルを突き付けられたり、
TAXI強盗に遭ったり、
サンドイッチに挟まれていたハラペーニョをピーマンと間違えてかぶりついたりしてきた中で、
多少のことではビビらない、
安定感のようなものは身についてきているようです。
今苦しくても、その体験は成長の糧になると思います。

そらとりの今年の予定をざっくりと。。
これもLINE公式でちらりと触れましたが、
新しい学びの旅に出ることにしました。
主にトラウマを扱うための勉強です。
トラウマって、例えばDVや虐待、交通事故などと結びつけやすいのではないでしょうか?
でも実は、結構身近に潜んでいて、トラウマがない人なんて今の社会にはいないんじゃないか?
って思っています。
「なんとなく生きづらい」
「なかなか症状がよくならない」
「人よりもストレスを受けやすい」
「恋愛がうまくいかない」
「自分に自信が持てない」
「常に不安にまとわりつかれている」
このような人は、もう頭の中の記憶には残っていないのかもしれませんが、
昔あった「何か」が神経系に刻み込まれているからかもしれません。
実はすでにそのためのアプローチは、
「脳内ストレスdetoxタッチ」で始めてはいるのですが、
もう少し勉強してみようと思いました。
本当は、もう少しくつろげるスペースで施術させていただきたいとの思いから、
どこかほかに場所を借りるなりしようかなと思っていたのですが、
僕の興味のベクトルは、勉強の方に向いています。
申し訳ないですが、もうしばらく今の場所でお願いいたします。
今回、3年にも及ぶ研修のお話が自然な流れでやってきたように、
場所に関しても、ふさわしい時期にご縁をいただけるものと思っています。
アンテナだけは立てて、これまで通りお1人お1人、大切にケアさせていただきます。
あとは、畑は縮小するかもしれませんが、草むしりや収穫体験など土や自然と触れ合える場は作っていきたいと思いますのでタイミング合えばお付き合いください。
そんなわけで、
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
実は我が家はトラウマ家族 | そらとり (cranio-kenko.com)