あなたにとっての腸活ってなんですか?

そらとりの腸活力セラピーを受けに来られるクライアントさんにお聞きすると、
「ヨーグルト食べてます」
「納豆食べてます」
など、発酵食品を摂って腸内細菌を増やしています、って方が多いですね。
もちろん間違いではないですし、それがあなたの身体に合っているなら
どんどん続けていかれるといいと思います。
あとは、オリゴ糖とかキノコ類もいいですね。
腸にいいものを摂り入れることも大事ですが、
負担のかかるものを「入れない」ことはもっと重要かもしれません。
添加物、化学調味料、肉や魚など動物性たんぱく質、加工食品、農薬まみれの野菜などは、腸に負担をかけます。
完全に取り除くことは難しいかもしれませんが、そこを目指して頑張っておられるお母さん方もいらっしゃいます。
できる範囲で、実践していかれるといいと思います。
腸活力セラピーでは、そのような食事のアドバイスをお伝えしながら、
腸を優しく動かしていきます。
加えて、下垂した腸を引き上げるエクササイズをお伝えしたり、
腸の働きをコントロールする神経系にも働きかけます。(コレがそらとりのセールスポイント!)
と、そこまではこれまでの腸活力セラピーでもやってきているのですが、
去年から挑戦しているものがあるんです。
それは、生の穀物を摂り入れること!!
火を通すと酵素が失われるのはご存知だと思います。
なので、生で摂り入れたい!
で、去年頑張ったのが、あわ、ひえ、キビ、アマランサス、キヌアなどのつぶつぶを栽培すること!
その様子は、そらとりのインスタで随時紹介してきました。
Kentaro Eguchi Nakahara(@soratori369) • Instagram写真と動画

キヌアは難しかったのですが、あとは元気に育ってくれました。
が、、、あわ、ひえ、きびは、スズメのご飯になり、
アマランサスはその粒粒の多さに心が折れました・・・
(大豊作に感謝・・(笑))
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんなこんなをしているときに出会ったのが、
46種類の無農薬のローフード、腸活スッピン美人「生食ドリーム46」!
なんと46種類の生野菜・穀物・果物の生きた栄養が詰まってます。
保存料、着色料、香料も無添加で、
カプセルでもタブレッドでもない「粉」なのがうれしかった。
カプセルの成分が嫌だし、タブレットにするにも凝固剤が使われてるもんね・・
それがない、ただの粉なのがうれしかったんです。

1箱31包で14300円
2箱以降はリピーター価格で安くなるそうです。
1包460円ですが、これを続けることで腸が元気になって、
免疫が上がって、肌もきれいになるんだったらめっちゃいいですよね。
体重を落としたい方はこれを朝ごはんの代わりにするといいです。
(ぼくも実践中です)
そらとりは代理店になりますのでお取り寄せもできますよ。
施術を受けに来られない方に健康を届ける方法はないかなあと思っていた時に出会いました。
じつは、商品より先に社長に出会ったんですが、そのエピソードはまた別の機会に。
個人的には、ワクチンよりも腸活が大事だと思っています。
腸内環境を良くして自然免疫を上げておくと、
どんな変異株にも対応できると思っています。
っていうか、冷静に考えるとそうですよね。。?
テレビはほどほどに、お願いします。