新型コロナ(COVIT-19)を機に私たちを取り巻く環境も大きく変わりました。
健康への関心が高まる一方で、長引く自粛モードでこころや身体に不調をきたす人も増えてきています。
6月2日付の共同通信にもこんな記事がありました。
国連が警告「コロナ鬱」世界で拡大
共同通信社 – 共同通信 – 2020年6月2日
新型コロナウイルス感染の恐怖や、外出制限などの変化した日常、将来への不安から、世界でうつ病の兆候を示す人が増えている。自殺につながる懸念も強く、ウイルス感染死とは別の危機に直面する事態に。国連は「感染拡大でストレスが生じ、健康面に問題がなかった人も不調を抱えるようになった」と警告した。支援機関には相談が相次いでおり、各国当局は「心の健康」に配慮した対策を迫られている。
米国勢調査局によると、国内で5月14~19日に不安障害やうつの症状を示した成人は推定約34%に上る。米紙は「感染とは別の健康危機の瀬戸際にある」と警鐘を鳴らす。医療従事者の負荷も深刻だ。
そこでそらとりでは、
「なんだか不安だけど病院やメンタルクリニックに行くほどでもない」
と感じられている方に気軽に相談していただける窓口になれればと、
「そらとりOnlineカウンセリング」を開設いたしました。
そらとりOnlineカウンセリング
ZoomやLineのビデオチャット機能を用いて、
対話や神経系を整える簡単なエクササイズなどを通して、
元気を取り戻していただくお手伝いをさせていただければと思います。
こんな方に
・なんだか気分が上がらない
・身体が重だるい
・イライラ
・感情が停滞気味
外出自粛やリモートワーク、それに3カ月にも及ぶ臨時休校。。
慣れないことばかりで知らないうちに私たちの神経システムは「警戒モード」にありました。
生きていくためには必要なシステムなのですが、
警戒モードが長引き過ぎると疲弊して、
心身に様々な影響が出てきます。
ご予約の手順
・メールやLine,もしくはお電話にてそらとりへご連絡ください。
・ご予約の日時の確定。
・カウンセリングの方法を選んでいただきます。(Zoom、Line、Messenger、Instaなど、できるだけお顔の見える方法でお願いいたします。どうしても難しい場合はお電話でも結構です。)
・お支払いをしていただきます。(お振込み、ネットバンキング、クレジットカード、など)
・当日、ご予約の時間にカウンセリングを始めます。
手法、etc.
・自律神経の新しい知見、ポリヴェーガル理論
・従来の心理療法に身体からのアプローチを組み入れた、Body Connect Therapy
・まだ言葉にはならない「身体感覚」に寄り添う、フォーカシング
・日本メンタルヘルス協会
・クラニオセイクラルセラピー・バイオダイナミクスで培われた、傾聴
・ロジャーズ、アドラー、etc.
料金
40分5000円
特典
・ご新規の方でOnlineカウンセリングを受けていただいた後、
1カ月以内にクラニオセイクラルセラピー・バイオダイナミクス、
もしくは腸活力セラピーを受けられる場合、
初見料の2000円を免除させていただきます。
・リピーター様でOnlineカウンセリングを受けていただいた後、
1カ月以内にそらとりのサービスを受けられる場合、
全メニュー1000円引きさせていただきます。
外に出るとマスクをつけている方が大半です。
以前のように気軽に声をかけられないこの微妙な距離感が、
気づかないうちにじわりじわりと私たちの神経系に負荷をかけているような気がします。
もちろん、感染予防は大切なことです。
十分に気をつけつつ、できるだけストレスをため込まないよう、
早め早めにケアをしていきましょう。
関連記事
ポリヴェーガル理論から見る新型コロナ
つながること
コロナ自粛による健康被害
自粛解除後の「コロナ鬱」にご注意!